138全教図本カタログの模型教材は、項目名に*のマークのあるものは実物で、それ以外は基本的にレプリカもしくは図版で示されたものです。1.石■(打製) 2.土面 3.土偶(弥生時代)4.石みがき筋と石 5.車輪石 6.車輪石 7.石包丁 8.凹石 9.石■ 10.石皿 11.刀身 12.骨製釣針 13. 骨製釣針 14.石ナイフ 15.刀子 16.石■ 17.猪型土製器 18.鹿角製腰飾 19.骨角器 20.石匙 21.鉄製■ 22.馬具杏葉 23.金印 24.石おもり 25.銅製やじり 26.鉄製やじり 27.鉄製やりかんな 28.鉄製釣針 29.骨製釣針 30.骨製もり 31.骨製もり 32.骨製もり 33.角かんざし 34.鹿角具 35.木のかんざし 36.紡錘車 37.小玉 38.菅玉 39.丸玉 40.耳飾り 41.まが玉 42.土製まが玉 43.まが玉 44.まが玉 45.鍬型石 46.環頭太刀柄頭の竜文 47.鈴 48.石製やじり 49.銅製やじり 50.石製やじり 51.紡錘車 52.土製耳飾 53.貝の指輪 54.和同開珎 55.銀銭形 56.石人 57.つば 58.骨製装身具 59.鹿角自在かぎ 60.石製のみ 61.石製やりかんな 62.石製のこぎり 63.くし 64.はにわ(踊る男女) 65.はにわ(踊る男女) 66.発火具 67.埴輪盾 68.ナイフ型石器 69.ナイフ型石器 70.土偶(板条土偶) 71.金輪 72.金銅唐草文透彫金具 73.金銅製馬具 74.馬形帯釣 75.岩偶 76.木製くわ頭 77.子持ちまが玉 78.土偶頭部 79.具輪 80.装身具 81.甲骨文字 82.土偶(みみずく土偶) 83.土偶(縄文後期) 84.銅鏡 85.銅鐸 86.鍬形石 87.刺突文土偶 88.軒先平瓦 89.石包丁 90.石腕輪 91.ふね 92.土偶 93.土偶(縄文晩期) 94.銅剣 95.銅鉾 96.石刀 97.銅鐸 98.銅鐸 99.土面 100.尖底深鉢 101.つぼ 102.銅剣 103.広形銅戒 104.土偶(縄文中期) 105.軒先丸瓦 106.土版 107.変形方格渦文鏡 108.馬鐸 109.石棒 110.やじり舞ぎり式きりもみ式ひもぎり式モノ作り体験学習教材火おこしセット0154440定価13,200円(本体価格12,000円)●きりもみ式1台 ●ひもぎり式1台 ●舞ぎり式2台●解説書原始人になったつもりで火おこし体験!●火おこしの方法をきりもみ式、ひもぎり式、舞ぎり式と変えていくことで、だんだんと火が簡単におこることを体験し、火おこしの進化を追体験できます。日本遺物模型 110点セット0154430定価88,000円(本体価格80,000円)●木製ケース入り ●寸法:780mm×1595mm×55mmNEW模型・映像
元のページ ../index.html#140